0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

Garden Channel

立水栓がお庭の中央にあるエクステリア、村上様邸♪

立水栓は、お庭の端など目立たない所にあるもの――。

そう思っていた時期が私にもありました。

 

15031801

今回ご紹介する村上様邸は、立水栓がお庭の真ん中にあります。

実はこの位置にすることでお庭の植栽全体に水やりがしやすくなり、

かつお庭のフォーカルポイント(見どころ)になるというメリットがあります。

背後に作ったレンガの花壇との相性もバッチリですね♪

 

15031803

こちらは立水栓と花壇を横から撮った写真です。

よく見ると、蛇口の取っ手部分がイルカの形になっているのが

お分かりいただけると思います。

イルカの他にもワンちゃんやネコちゃん鳥などのモチーフのものも

ありますので、お好みのものを選んで取り付けると立水栓を使うのが

とても楽しくなりますよ♪

 

15031802

こちらは木製小屋の方から撮った写真です。

床面に使用しているのは、フロアビーズ、乱形石、レンガ、そして人工芝です。

乱形石を貼る作業は、職人さんが1枚1枚バランスを見ながら丁寧に貼り付けるという

かなりセンスが必要な作業なため、熟練の職人さんにお願いしています。

また右側に見えているのは掃き出し窓の前に作ったタイルステップで、

小さなタイルがアクセントになっています。

 

東京で『見せる立水栓』を設置したい!とお考えの方は、ぜひ村上様邸の詳しい施工例も

ご覧になってみて下さいね。

 

また、東京支店のご予約状況はこちらから。

 

LINE相談