0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

Garden Channel

角地にデザインウォールで道行く人が立ち止まる♪金子様邸

横浜青葉支店エリアの皆様こんにちは!

 

今回横浜青葉支店エリアの皆様にご紹介するのは、
南欧風のかわいらしいデザインウォールが印象的な、
金子様邸です♪

角地に位置するご新築にお住いの金子様。ご新居を囲う2面を石材、白い塗り壁、植栽で彩り、安らぎと統一感を併せ持ったセミクローズエクステリアをデザインしました。形状の違う暖色系の自然石をアプローチやデザインウォールに組み込み、華やかさと温かみが感じられますね。

もともと「カーポートを作るのといっしょに玄関周りにお庭が欲しい」というご要望でした。

お話をたくさん伺うウチにできあがったデザインがコチラのエクステリアです!

 

設計段階のお打ち合わせから、施工時もいろいろお話させていただきました。

そしてお施主様のイメージを形にしていきました。今回のケースのポイントは、道路境界線からお住いまでの距離が近く、また隣に郵便局があるため人の視線に常に晒されてしまう敷地形状です。高い壁で覆ってしまうと圧迫感を感じ、動線も確保しにくくなってしまうので、人の視線をある程度カットするアール状の壁を敷地のコーナーに据え、隣に植栽スペースを設けて人の視線を集めるアイストップの役目を与えました。この二つのアイディアが玄関にプライバシーをもたらしてくれます。

角地の角にあたる敷地の境界の形状に合わせ、カーブしたデザインウォールを置きました。

石材、白い塗り壁、植栽で彩り、安らぎと統一感を併せ持ったセミクローズエクステリアになりました♪

屋根状のタイルや、足下の自然石は、互い違いにすることでリズム感を出し、軽やかな印象に。

色合いも暖色系で、温かみが感じられますね。

 

デザインウォールの自然石は、ワンポイント以外にも道路からくる泥や埃などの汚れから壁の足元を守ってくれる役割があります。

 

玄関正面のウォールは、角地の玄関を隠す役目もあります。

ユニークなデザインのため人の目が行きやすくなりますが、玄関も重厚な特徴のあるデザインなので、南欧風の見事なフォーカルポイントになりました!手すりをつけたことで使用頻度の低くなった一方の動線は、ロートアイアンのチェーンで塞いでいます。道路境界線から数10cmセットバックしてあるために余ったスペースは細めの植栽コーナーとして活かしました。緑のラインが下方にあるだけで、お住いの雰囲気が変わってきますね。

植栽はメインがファサードを彩り、お住まいがセットバックした細長い空間にも緑を入れました。

緑地の面積は小さいですが、小さな空間や細いスペースもしっかり入れました。

こうすることで、敷地全体にグリーンがあふれているように見せています♪

 

その後、お施主様によれば、道行く人が足を止めてお庭をご覧になっている姿をお見かけするとのことです♪

 

角地のお住まいはどうしても目立ちます。

だからこそ、エクステリア業者のデザイン力と実現力で素晴らしいお庭を手に入れてはいかがでしょうか!

LINE相談