こんにちは!
高低差のある敷地は、階段や手すりを造作する必要があったりと何かと敬遠されがちです。
しかしながら、高低差をうまく利用することで
他者からの視線を気にすることなく活用できるスペースが増えてくるのも事実です。
アプローチには、鮮やかな石英岩を使いました。乱形石も素敵。
左端にちょこっと映っているのはカーポートの屋根です。
お住まいの雰囲気に合わせて、唯一の木調カーポート、タカショーのアートポートを使用。
カーポートというと、アルミ製の物が多く見受けられ、冷たい印象がありますが
木調のあたたかみあるカーポートを見つけることが出来ました。
リビングから段差なくいくことのできるテラスも造作。
テラススペースには欠かせない水栓も設置。
テラススペースにあるシンボルツリーの水やりも、これで楽々です。
家庭菜園を始めたときにも良いだろうし、ちょっと花壇をいじった後にも手を洗ってから中に入れるのが嬉しいですね。
まるでリビングが延長されたかのような空間です。
広さもかなり確保できたので、BBQなども楽しめますし
リビングからの延長に、これだけの空間があれば何でもできますね!
人目を気にすることなく楽しめるスペースが外に確保できるのって、良いですよね。