こんにちは♪
本日ご紹介する糸屋様邸は、元々大きな土間コンクリートをおもちのエクステリアでした。
ですので、その土間コンクリートをなるべき生かした状態でのエクステリアリフォームを実施しました。
道路側から見るとこんな感じ。
以前は全面コンクリートでしたが、一部に乱型石とレンガを貼りアプローチを造作しました。
乱型石が華やかな色合いなので、レンガの色をシックなものにおさえています。
アプローチの両脇に配置された鉢植えも良いですね。
たくさんの鉢植えがあるので、外水栓も必須。とってもお洒落な立水栓になったので、後ほど写真でご紹介します。
写真の左端に写るのは、このブログでもおなじみガーデンルーム「ココマ」です。
そして右端に写るのは、その可愛さゆえ倉庫には見えない「カンナ」。
2大エクステリア製品を用いての、可愛さ満点・機能満点のお庭です。
可愛さだけでは理想のエクステリアガーデンは成り立ちません、
日常的に使うことを考えると利便性・機能性は極めて重要です。
隣家の窓とちょうどぶつかる場所があったので、そちらには隙間のないウッドフェンスを造作しました。
さまざまなものをかけることができる、お庭を彩る壁ができました。立水栓もお洒落な雰囲気に。
ガーデニング好きの奥さまにはたまらない空間になったはずです♪