横浜南支店エリアの皆様こんにちは!
今回横浜南支店エリアの皆様にご紹介するのは、
お庭に「アール」つまり曲線をソコココに散らして軽やかな印象のお庭になった、
佐藤様邸です♪
新築されてからゆっくりエクステリアを考える方は多いと思います。
慌てないでじっくり検討するのは、本当に納得のいくお庭づくりには欠かせません。
でも、あまり長いことは考えていられません。
お子様はどんどん大きくなられますので、自由に遊べるお庭が早く欲しくなりますね!
お子様をお庭で思い切り遊ばせたいというお施主様には、定番の「ウッドデッキ」と「人工芝」をオススメします。
汚れを気にしなくてもイイですし、お手入れもとってもラクです♪
でも、それだけでは単調なデザインのお庭になってしまい、何か物足りません。
背もたれのあるベンチの手すり部分や、壁に取り付けた棚受けには、アールのデコレーションがついたアイアン製のものを選びました。
物干し台もデザイン性の高い、竿受けにアールがあるものをご用意しました♪
花壇と植栽スペースはレンガで造作しましたが、円や曲線で仕立てました。
四角いレンガで曲線を作るのは、図面では簡単に書けますが、施工は難しいです。
外構工事が終わる頃にガッカリする、なんてことがないようにするには、腕の良い職人を抱えた専門業者を選びましょう!
敷地境界にはオレンジ系の壁を設けましたが、やはりアールを入れてあります。
そしてスリット状にウッドポールを立てたり、四角い穴を開けて小さなポットが置けるスペースにして、圧迫感を減らしました。
プライバシーはシッカリ確保されていて、お子様も安心して遊べますね!
適度にアールを採り入れ、見ていて楽しく飽きのこないお庭になりました!