0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

Garden Channel

ガーデンリフォーム設計、ゾーニングとは?~エクステリア専門店(横浜)の設計施工例

横浜南支店エリアの皆様こんにちは!

数回にわたって横浜南支店エリアの皆様にご紹介しているのは、
当社でガーデンリフォームをして、エクステリアを一新された、
堀様邸です!

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! タイルに埋め込み式のライトを、設置しました。場所を取らずにやわらかい光でライトアップされています。実際には画像より明るく感じられます。電気代もLEDなので、全部で月に百数十円くらいです。

今回は、エクステリア専門店が設計段階でどのようなことを考えているか、をお伝えしたいと思います。

 

最初は「ゾーニング」です。

ゾーニングとは、『ゾーン』に分けることです。

ゾーニングは、エクステリア全体を、カースペース、玄関までのアプローチ、植栽やテラスなど室内からのアクセスや見通しが重要な前庭、などに分けるのが一般的です。

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! ビフォーア・アフターをご覧ください。こちらは以前の家のエクステリアです。こちらの画像のようなエクステリアは街中にあふれていますが、エクステリアのリフォームで劇的な変化をもたらすことができます。

堀様の場合は、

  • 既存のカースペースはいびつな平面だが、車を3台置けるようにしたい
  • 長いアプローチが歩きづらく、見所のあるデザインにしたい
  • 「私道(わたくしどう)」をお庭に取り込みたい

というようなご要望がありました。

 

そこで、面積の大きな順に、カースペース、アプローチを重視してゾーニングして、ガーデンリフォームの設計を考えることになりました。

 

堀様邸のエクステリア、ゾーニングで最初に重要なカースペースです。

カースペースは実用面で考慮すべきことが数多くあります。

お施主様に車の使用状況や今後の予定を詳しくお聞きしていきます。

カースペースはエクステリアの中で最も面積を取るわけですから、表面や周囲に意匠を凝らして、変化を持たせた方がいいと考えました。

 

ゾーニングで次に面積が大きいアプローチを考えます。

道路から10mほど長く続くところで、ここも間延びしたデザインにならないような配慮をすることにしました。

 

ゾーニングで次に大きなスペースの場所へと、視点を変えながら設計を進めていきます。

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! 街灯が周りにないため、夜は歩行に支障をきたすほどの暗さでした。そこでライティングを計画的に行い、敷地の隅々まで灯りが届くようにしました。

ゾーニングで検討することで、バランスのとれたエクステリアデザインができあがります。

 

お客様から詳しくお話をお伺いするだけでなく、専門業者ならではのご提案もさせていただきながら、お客様の理想のエクステリア像に近づけたいと考えております。

LINE相談