いくら素敵なお庭があっても、道路から丸見え、隣家の窓から丸見えというのでは、
なかなか気が休まりませんよね。
すべての壁を化粧ブロックで造ってしまうとどうしても圧迫感が出てしまうので、
ガラスブロックや透かしブロックを取り入れて壁を造作しました。
こうすることで光や風が通りますし、不審者が隠れられるスペースを減らす事にも
繋がります。
ネームプレートは凹凸が印象的なブラックのものを選択しました。
表札灯やポストもシンプルかつスタイリッシュな印象ですね。
門扉を抜けると美しいガーデンスペースが目に飛び込んできます。
なお門扉が2つあるのは、お客様用とカースペースに直通のご家族用を設置したからです。
こういったちょっとしたことに気を付けることで、ライフスタイルに合ったストレスのないエクステリアになります。
道路の境界から門扉までのアプローチには、ポールライトを設置しました。
足元に明かりがあることで安全性が高まりますし、防犯対策にもなります。
またシンボルツリーの下にはアッパーライトを設置したので、
夜間のフォーカルポイント(見どころ)にもなっています。
他にもクローズエクステリアの施工例は沢山ありますので、
興味がある方はぜひホームページの施工例もご覧くださいね♪
秋田や千葉などは8月分がまだ空いているようなので、お急ぎの方もまずは
お気軽にお問い合わせください♪