いやー暑いですね。蒸し焼きになるかと思いました。
東京はまだまだ暑い日が続くということなので、皆様もこまめな水分補給と塩分補給、
そして外に出る時は帽子などを忘れずにかぶって下さいね!
さて、それでは今回は東京中央支店エリアの皆様に、
いつもとはちょっと違うお話をしようと思います。
夏休みになると、ご家族で住宅展示場やモデルハウス、オープンハウス、
中古物件の下見などに出かけることも多くなってくると思います。
そんな時に気を付けるといいかも!というポイントを、私の個人的な経験談からご紹介していきたいと思います♪
『1.可能な限り色々なメーカーの家を見よう!』
「このメーカーで建てたい!」という希望があっても、工務店を含め出来るだけ色々なメーカーの
お家を見たほうがいいです。
というのも、だいたい10件ぐらい見ると「自分の理想の家」というのがぼんやりとわかってくるからです。
また「この間取りだけは絶対イヤ」というのも分かってきます。
この「自分に合わない間取り」が分かるのが一番大事なところで、新築で建てる場合は間取りのミスを、
建売住宅や中古物件を買う場合も住んでから「あのお宅の方が住みやすそう!」と思う悲しみを防げます。
そして家族で行くことで、それぞれの妥協できる点とできない点が見えてきます。
『2.エクステリアもチェック!』
モデルハウスなどはあくまでもハウスメーカーが造っているのでエクステリアは最低限の
ものになっていることが多いですが、すでに入居が決まっていて外構工事も済んでいる家の
オープンハウスなどであれば配置やデザインが参考になることもありますし、
たまに力が入ってるものもあります♪
いかがでしたか?とても個人的なポイントなので詳しくはプロの方に相談していただきたいと思いますが、
少しでも参考になれば幸いです♪