0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

Garden Channel

角地の敷地での外構・エクステリアプランニング集その3!横浜青葉のエクステリア専門店

横浜青葉支店エリアの皆様こんにちは!

 

今回も横浜青葉支店エリアの皆様には、角地で集まりやすい視線をどのように扱ったかについて、実例をご紹介したいと思います♪

 

前回は「視線をずらす」方法の一例をご紹介しました。

 

今回のお庭も、敷地の角に玄関があり、2方向からの視線が集まってしまいます。

視線をずらすほかに「一番よく見えるところを一番ステキな場所に♪」とエクステリアを設計・施工しました!

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! 今回のケースのポイントは、道路境界線からお住いまでの距離が近く、また隣に郵便局があるため人の視線に常に晒されてしまう敷地形状です。高い壁で覆ってしまうと圧迫感を感じ、動線も確保しにくくなってしまうので、人の視線をある程度カットするアール状の壁を敷地のコーナーに据え、隣に植栽スペースを設けて人の視線を集めるアイストップの役目を与えました。この二つのアイディアが玄関にプライバシーをもたらしてくれます。

敷地の角にデザインウォールを造作しました。

形状、色合い、アイテムと、いずれも工夫を凝らしました!

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! 角地に位置するご新築にお住いの金子様。ご新居を囲う2面を石材、白い塗り壁、植栽で彩り、安らぎと統一感を併せ持ったセミクローズエクステリアをデザインしました。形状の違う暖色系の自然石をアプローチやデザインウォールに組み込み、華やかさと温かみが感じられますね。

やわらかい曲線の天端は、瓦状の焼き物で覆いました。

左へと緩く下っていくところがステキです。

 

足元にはタイル状に薄く切ったデザインレンガを貼りました。

先端の位置をあえて揃えず、リズム感を出しました。

 

角には小さな植栽スペースを設け幹の細い小木を植えました。

ホワイトの壁がキャンバスのようになり、枝葉のディテールが浮かび上がっています♪

やわらかく枝を伸ばすさまが、デザインウォールのコンセプトにピッタリ合っていますね!

 

そして、ロートアイアンのネームプレートとマリンライトが、くり抜かれた壁に収まっています。

これも、アイキャッチの効果があります。

 

このデザインウォールだけで、道行く人が思わず目を留めてしまいます♪

さらに、ここから左右へも工夫をしました。

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! 手すりをつけたことで使用頻度の低くなった一方の動線は、ロートアイアンのチェーンで塞いでいます。道路境界線から数10cmセットバックしてあるために余ったスペースは細めの植栽コーナーとして活かしました。緑のラインが下方にあるだけで、お住いの雰囲気が変わってきますね。

左側へ目を向けると、アイアン製のチェーンとポールがあります。

さらに、建物と敷地境界の細いエリアを植栽スペースにし、グランドカバーや小木を植えました。

デザインウォールからそのまま視線が左に動き、玄関へ視線が向かうのを防いでいます。

エクステリア&外構(外溝)工事・ガーデニングのプロショップ癒樹工房(ゆうきこうぼう)横浜南支店 横浜青葉支店です! お庭の主役はこの植栽スペースの角柱です。レンガで作った角柱にクラシックなキャップを乗せて花台にも使える角柱は、道行く人の視線をあつめるシンボリックな雰囲気を出していますね。花壇は床面で使用した乱形石を積み上げて、一段高く造作しました。

今度は右側です。

角柱の上に大きなコンテナを置きました。

右側の道路の向こうから歩いてくる人は、ここに視線が行きます。

 

角柱+大きめの植栽は重厚感があってシンボリックなオブジェです。

とても効果的なアイキャッチになりますよ!

LINE相談