こんにちは♪
建物と同時期に造られたかのようなこちらのエクステリア。広々とした駐車スペースが良いですね♪
実は、建売物件を購入してから1年たってから造ったエクステリアなんです。
今回は、建物としっかりマッチしたエクステリアの敷井様邸の施工例をご紹介いたします。
玄関へと続く階段は、1段当たりの面積がとても広いので、それを生かすように乱型石を貼りました。
階段の手前の部分には、コンクリートの色合いとも近い自然石を使用。
同じように石の素材ではありますが、その見え方によって使い分けています。
お住まいの脇にはこのような小道を造作。
敷地境界の格子塀は、一部格子を抜いています。こちらはプラスGを用いて造作しました。
お隣の綺麗な植栽を借景として用いることができました。
背の高い塀なので、面として覆うのではなく格子として、一部抜きを作ることで圧迫感の軽減をはかっています。
写真の消火栓のようなものは、実は外水栓の蛇口なんです。
小さな部分ではありますが、こういったところに気を配って選ぶと愛着あるお庭になりますね♪
表札・ポスト・インターフォンカバー・外水栓の蛇口などといったエクステリア製品は、
探してみると全てを見つくすことが出来ないほどたくさんの種類があります。
皆さんも是非お気に入りの一品と出会って下さいね。