0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

Garden Channel

上手なピンコロの使い方

こんにちは

 

癒樹工房のお庭づくりでもよく登場する“ピンコロ石”。

正方形を基調とし、やや不整形な外構工事で多々用いられる石のことを指します。

1つあたりの価格もそれほど高くないので、使いやすいです。ホームセンターでも見受けられます。

 

今日は、そのピンコロを使ったさまざまなアレンジ例をご紹介します。

まずは階段に使用した例。

pin4

基本サイズの 正方形を2つくっつけたような長方形タイプのピンコロもあるので

段の高さによって、ピンコロの使い分けが可能です。

 

直接地面に埋め込むことも可能。

半分程度だけ埋め込んで、花壇との境を作るのもOK。小さな土留めになります。

pin1

 

しっかりと埋め込んで、サークルの縁に用いるのも有りですね。

pin2

縁を作らないとぼやっとした印象になりがちなタイル張りも、ピンコロを並べることでカチッとした印象に早変わり。

 

積み重ねて門柱にするのもありです。石なので水にも強いため、水栓を設置して使うのもありです。

 

下記の写真は、ピンコロを上手に活用している例です。

pin3

左側から、まずは花壇の土留めに使用。

続いて門燈置き場として門柱を作り、最後に階段の蹴上部分のおさえに活用しています。

 

カラ―展開も多数あり、安価で多用途に対応できるのって嬉しいですね!

さまざまな使い方があるピンコロ、

他の素材との組み合わせ次第で斬新なデザインにも取り組むことが可能な優れた製品です。

 
☆ エクステリア・外構工事のプロショップ ☆

〜毎月5件だけのプレミアムガーデン〜癒樹工房(ゆうきこうぼう)

LINE相談