0120-690-695
受付時間 10:00-20:00 [毎日受付]

表札(ロートアイアン)

-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル-サムネイル
画像一覧を開く
DESIGN POINT 1

意外にも長くない表札の歴史

ご新築される時に考えるのが表札の存在。表札を掲げるのは当たり前のように感じるのですが、この表札の文化が浸透するようになったのは、大正時代からと言われています。意外にも100年ぐらいの浅い歴史なのです。この背景には大正12年に起きた関東大震災が関係しています。震災によって多くの家屋が倒壊し、そこに住む人は建て直しをするか、移転することを余儀なくされました。行方不明になった家族の安否を確認するために表札を掲げるようになり、誰がどこに住んでいるかが明確になっていきました。そして住宅も和風建築から洋風建築が増え、住宅の様式が多様化すると共に表札も様々なデザインが増えていくことになりました。

DESIGN POINT 2

デザイン性のバリエーションが豊富なロートアイアン表札

表札の中でも人気の高いロートアイアンの表札は、洋風な外観のお住まいとも好相性ですが、和風建築やシンプルやモダンなエクステリアとも好相性です。
ロートアイアンの表札は名前だけのシンプルなものから繊細なつくりのものまで、デザイン性の高さが魅力的な表札です。
その中には、遊び心のあるユニークなクラフトサインやガラスやステンドグラスをはめ込んだカラフル且つ透明感溢れる表札があります。植物や動物のシルエットを模したデザインは曲線が美しく、葉の細かな部分までも繊細につくられています。大型の表札は教室やお店の看板にも最適です。さらにレーザーで一枚の鉄板から文字やモチーフを切り出す表札も人気があります。色や風合いを加工できるのが特徴です。
和風なエクステリアにロートアイアンはミスマッチに思われるかもしれませんが、漆黒の色合いが和風テイストにマッチするのです。縦書きにした漢字のデザインや漢字と和風なワンポイントを組み合わせたものもあるので、周囲とは一線を画した魅力的な門まわりをデザインできます。ロートアイアンの表札は可愛らしいものから大人の落ち着きを表現したものまで、幅広いエクステリアデザインに対応が可能です。
ロートアイアンと呼ばれてはいますが、アイアンはサビなどで劣化しやすいため、最近ではアルミ製の表札を取り入れいるメーカーも多くあります。メンテナンスのことを考えてアイアン風の表札を取り入れるのも良いかもしれません。またロートアイアンの表札は存在感があるので、表札を取り付ける場所も考慮に入れること大切です。背景の色が暗い所に黒いロートアイアンの表札を取り付けてもあまり目立たないかもしれません。背景に使う色で表札を引き立たせることができます。表札のカラーと背景のカラーを考えて選びましょう。

DESIGN POINT 3

オープンエクステリアにおける表札の位置とは?

せっかく選んだ表札ですから、取り付ける位置も重要です。誰の目にも触れないとなれば、意味がありません。我が家を訪ねて来られたお客様の印象に残るようベストな位置に取り付けたいですよね。
ここではオープンエクステリアにおける表札の位置についてご紹介します。
オープンエクステリアとは、敷地と道路の間にフェンスや塀などの立体物をつくらない開放的なスタイルのエクステリアのことです。立体物が無いのでスッキリして見えるのと、不審者が敷地内に隠れにくく、車の出し入れなどがしやすいのが特徴です。
オープンエクステリアの場合、表札は玄関のドアの隣につけるか、機能門柱に設置するのが一般的です。玄関のドアの隣につける場合は表札とまとめることで一体感が出ますが、表札を頼りに家の場所を探している人が敷地内に入らないと名前を確認できないというデメリットがあります。そのため知らない人が敷地内に入るのは絶対にイヤという方には向いていないかもしれません。
機能門柱に表札を設置する場合は、インターホンやポスト、門灯などと一緒に敷地の境界に設置することで敷地内に入る人を選定することが可能です。最近は機能門柱もデザインがたくさんありますので、お気に入りのデザインが見つかる可能性も高くなっています。しかしポストが機能門柱についているデザインのものを選ぶと、毎日機能門柱を設置した場所まで郵便物を受け取りにいかなくてはなりません。そのため、ポストだけを玄関の近くに設置するなど使い勝手も考えながら選ぶようにしましょう。

LINE相談