新築エクステリア工事施工事例集
ウッドフェンスで囲われた純和風庭園〜茂呂様邸〜
「ウリン」を使用したウッドフェンス
茂呂様邸に設置したフェンスはウリンという天然の木材を使用しました。ウリンは耐久性、耐候性に優れるインドネシア原産の超硬質な木材。ウリンは海沿いなどの湿気が多い場所でも使われており、現地では「生涯腐らない木」と言われるほど、強度のある木材です。
ウリンには、ポリフェノールという物質が含まれており、このポリフェノールの抗菌作用によってシロアリの被害から木材を守ります。防腐剤を塗布しなくても、長い間使い続けることができます。
そのウリンを組み合わせてフェンスをつくりました。板材の隙間を適度に開け、お隣さんのブロック塀を圧迫感なく隠しました。また横板貼りのフェンスの中にウッドポールを挟むことで景観に変化をつけます。
ウッドフェンスの前には高さのある植栽を入れ、ナチュラルな雰囲気を演出。床面は下草を植え、ラインをぼかすことで空間に柔らかさをプラスしました。
DESIGN POINT 2
ファサードの「洋」とお庭の「和」が見事に融合したエクステリア
正面の外観はシンプルな洋風モダンのイメージにデザインしました。ロートアイアンの門扉を抜けた先には細長いアプローチをつくり、洋風な植栽によって、門まわりの「洋」のイメージを繋ぎます。そして玄関横にウリンのウッドポールを立て、「洋」と「和」の空間を緩やかに仕切ります。
奥には和の趣を持った庭園が広がり、ウッドポールから先の和の空間は、正面の洋風なイメージからは想像が付かないデザインです。
和庭のアプローチは、鉄平石と細かい砂利を組み合わせて舗装しました。
和庭空間には和を感じられる植栽を植え、蹲(つくばい)、鹿威し(ししおどし)などの様々なアイテムを配置。室内から眺めても美しい景観に。和室の窓の前には濡れ縁を設置したので、晴れた日は濡れ縁に腰掛けて、ゆっくりとお庭を楽しむことができます。
「洋」と「和」のそれぞれの空間が存在感を放ち、融合したデザインとなりました。
DESIGN POINT 3
各所に取り付けたLED照明で夜も印象的に
夕方になるとガーデンスペースに取り付けたLED照明が自動的に点灯し、ウッドフェンスと植栽を優しく照らします。自然を感じさせる陰影がとても美しいですね。上部に向かって照らすアッパーライトはあえて斜めにセットしました。縦桟部分に光を当てて、縦のラインと影を強調しています。
エクステリアで使われる光は主に白色と電球色がありますが、ナチュラルテイストのガーデンスペースには電球色が似合います。今回は自然と調和したガーデンスペースですので、温かみのある電球色のライトを各所に設置しました。柔らかな光に包まれたアプローチになりました。