ガーデンリフォーム工事施工事例集
総リガーデンで建物に見合った重厚な和モダンエクステリアに変身〜牧野様邸〜
渋めの石材や金物を駆使した重厚な和モダンエクステリア
オープンタイプになったファサードは、渋い和の素材を使用してデザインしました。日本家屋に相応しいアプローチは、渋めの石材と枕木で造作。枕木を人の動線のライン状に敷きました。枕木の周りは渋めの石材を用いて日本家屋に相応しいアプローチに仕立てました。高級旅館のエントランスの様なイメージが感じ取れます。枕木のラインは途中で2手に分かれ、玄関と奥のお庭に続いています。乱形石の隣に並べた方形石の平板も、色合いが同じなので調和しています。明るい素材は使っていませんが、スペースが広いで暗さは感じませんね。アプローチの右側は石を積んで花壇状に仕上げました。様々な植栽で植える事で、新しい魅力がアプローチにプラスされます。植栽が華やかにアプローチを彩ってくれます。お住まいに相応しい和モダンのエクステリアが完成しました。
DESIGN POINT 2植栽でナチュラルに仕上げたカースペース
カースペースには人と車の邪魔をしない位置に枕木で作った花壇を造作しました。丸みを帯びた部分は枕木で段差を付けて立てて、ナチュラルなデザインに。隣地境界側にはレンガを小端立てにして花壇をつくりました。両方の花壇ともにみを帯びたメリハリのあるナチュラルなデザインになっています。二つの形状の違う花壇の間を通るように大きめの飛び石をコンクリート上に施行し、人の動線を指し示しています。カーポートは雪国仕様で左右計8本の足を持つ重厚なつくりになっています。デザイン性・耐久性ともに優れている、雪国のエクステリアです。
DESIGN POINT 3お客様用の玄関も和モダンに造作
お客様用の玄関にポストや表札を集約。シャッターゲートに合わせて作った両サイドのデザインウォールが荘厳な雰囲気を醸し出しています。旗竿状の敷地を活かし、イメージを統一するため、隣地境界のフェンスは門周りと同じく黒で統一。サイズの関係でデザインウォールを斜めに造作することになりましたが、そうする事でモダンな印象がアップしました。電動のシャッターゲートを取り付ける事で、防犯面は格段に上昇します。敷地条件を選ぶ商品ではありますが、防犯やお子様の急な飛び出しに対して最も効果のあるエクステリアアイテムです。床面は一番目立つ中央を乱形石、左右をコンクリートで造作。石材の重厚感を際立たせ、メリハリをつけています。乱形石貼りはセンスが必要なので、職人が一枚一枚丁寧に緻密な作業を行って施工しています。