新築エクステリア工事施工事例集
ご家族の体質に合ったナチュラルとアーバンの組み合わせ〜渡邉様邸〜
透かしブロックがオシャレな壁と、癒しの植栽スペース
お子様が植物や虫にかぶれ易いとの事で、当初はコンクリートのみでお庭を考えていた渡邉様。しかしそれではあまりにも殺風景すぎるので、折衷案を考えました。基本はコンクリートや石材で土の面を排しながらも、ガーデンスペースの隅や所々に小さく緑のスペースを設ける事で、外観とお子様の体質に配慮したエクステリアに仕上がりました。お住まいを囲うデザインウォールは、ローメンテナンスなのが嬉しい化粧ブロックで造作。防犯性アップとメリハリをつけるため、奥まで等間隔に透かしブロックを入れました。フェンスは透かしブロックと同じ20cm角のものを設置してイメージを統一。
透かしブロックを部分的に入れる事で、見た目の重さを軽減しました。フェンスは透かしブロックのサイズと同じ20cm角を描くようなスクエアな外観のものを設置し、イメージを統一させています。
横桟にハンギングバスケットを掛けてツル系の植物を誘引することで、ナチュラルな印象をプラスしています。
シンプルな玄関周りには人気のポスト、ヴァリオを設置。差し色の赤とスタイリッシュなデザインがお住まいの雰囲気とピッタリです。玄関に続くアプローチの左側にはレンガでひょうたん型の花壇を造作。お庭の端に小さく植栽スペースを設けることで、植物や虫にかぶれやすいというお子様も安心して生活できるようにしました。
雪国に欠かせない丈夫なカーポート
東北地方でのエクステリア工事ということで、最大3mの積雪に耐えられる丈夫なカーポートを設置しました。6本の柱と折板の屋根材が、雪の重みをしっかりと受け止めてくれます。冬場以外は折板を部分的に外しポリカーボネートに付け替えれば、採光も可能。周囲がフラットなデザインなので、雪かきもし易くなっています。床面には真ん中にスリットを入れて、ヘアクラックを防止。スリットには化粧砂利を入れてアクセントにしています。
DESIGN POINT 3モダンなタイルテラスは、お子様の遊び場としても活用可能
白と黒のツートンカラーがモダンなタイルテラスは、旗竿状に造作したのでどちらの窓からも出入りがし易くなっています。表面が美しいタイルはタカショーのセラモダンシリーズのものを使用。汚れが付きにくく滑りにくいので、お子様がいるご家庭に最適ですね。タイルテラスの上には椅子や室外機カバーでウッディな雰囲気をプラス。奥の物置もウッド系なので統一感が出ています。リビングとフラットな設計なので、タイルの上でお子様が遊んでいても目が届き易く安心です。
家を建てる前から、子供が草花や虫にかぶれやすい事を考え、外構に関しては「すべてコンクリートで固めよう」と決めていました。
数件の住宅メーカーさんに外構を提案してもらったのですが、カーポート+地面は全てコンクリートという殺風景な外構であるにもかかわらず、結構な金額になることを知りました。それなら一度専門の業者に見積もりをお願いしてみようと癒樹工房さんに依頼した所、本当に素敵なデザインで、予算内では無理だと思っていたテラスまで出来るとわかり、すぐにお願いする事にしました。
最初は、入居の時に外構も全部出来ていた方がいいかな、とも思っていたのですが、住んでみないと分からない事が沢山あり、色々相談しながら工事を進めていく事が出来て、結果的に大満足です。岡田さんと連絡をとり合い、追加工事をお願いする時も、スムーズに出来ました。しっかりと意思の疎通が出来たのも安心でした。
図面と実際の場所ではイメージも違い、何度もわがままを聞いて頂きました。職人さんの鎌田さん、三浦さんの人柄も腕も素晴らしく、工事が終わるのがさみしい程でした。追加工事をお願いする時も、どうかまたよろしくお願い致します。本当に全て大満足です。ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです!!
秋田市川尻
渡邉