ガーデンリフォーム工事施工事例集
天然素材を散りばめて、緑豊かなコーナーに~桑原様邸~
ローメンテナンスが嬉しいナチュラルエクステリア
仕切るものが一切ないオープンスタイルのお庭のリガーデンでしたので、まず道路からの視線を遮るものが必要でした。手前に背の低いウッドフェンスを造作することで、プライバシーを確保しながら奥の構造物も見えるので、奥行きを感じられます。ガーデンスペースのコーナー部分の床面には人工芝を敷き、土を表面に出さないようにしました。 こうすることで土で汚れる心配がなく、いつまでも変わらないローメンテナンスなお庭になりました。 また優しいベージュ色のデザインウォールには高さを変えた花台を2つ設置。ガーデニンググッズを置いたり花鉢で彩ったりと、様々なレイアウトを楽しめます。
水周りのスペースも全体の雰囲気に合ったかわいらしいデザインにしてあります。花をイメージしたレリーフの中心に二口の蛇口を取り付けましたが、取っ手はイルカの形をしています。オリジナルの水受けも床面と同じ石材で造作してあるので、統一感を感じられますね。
落葉樹が植えてあったスペースは木と土をなくし、フロアービーズを入れました。色違いで入れたピンク色で桜の花びらをデザインし、とてもかわいらしいアクセントになっています。せっかくの広いガーデンスペースも、何もしていないと寂しい印象を受けてしまいます。綺麗にリガーデンすることで、相乗効果でお住まいもさらに美しく見えますね。
ワンちゃんの脱走と視線を防ぐウッドフェンス
お庭の手前に背の低いウッドフェンスを造作することで、プライバシーを確保しながらも圧迫感のない空間になりました。 またワンちゃんが安心して遊べるよう、ウッドフェンスと地面の間には隙間をほとんど設けていません。脱走の心配がなくなることで、広いお庭でも安心して遊ばせてあげることが出来ます。
DESIGN POINT 3多目的に使用できるガーデンルーム
コーナーを抜けた先には横に長いガーデンルームを取り付け、さらに奥には植栽スペースを設けました。 大小様々な草花が咲き誇っています。ガーデニングのスペースを残したい場合は、植栽のスペースを区切ることで乱雑にならず、汚れも拡散しません。ガーデンルームはリビングの窓をすっぽりと覆い、部屋の延長として使用可能です。 内部にライトも設置することで、様々な使い方が出来る空間になりました。 まガーデンルームの内部は内部日除けとロールカーテンで紫外線や視線をシャットアウトし、過ごしやすく設計しました。等間隔に埋め込んだガラスブロックがアクセントになっています。
この度は、素敵なお庭を提案・施工して頂き、本当にありがとうございました。
新居に引っ越し1年半が経ち、ふと庭を見ると、自分たちで何とかしようとしていた庭には草が生え、日当たりの悪い場所にはコケが生え、これは何とかしなければとホームページを探した所、癒樹工房さんに行きつきました。連絡するとすぐに来て下さり、何となくしか構想をねっていなかった私たちでしたが、思っていた以上の庭を提案していただきました。
日々変化していく庭の様子を見ているだけで、毎日家路につくのが楽しみでした。そして念願の庭の完成と共に、我が家に仔犬がやってきて、毎日そこで子どもたちと遊んでいます。これからも庭がふれあいの場となると確信しています。
お任せして良かったです。ありがとうございました。
桑原